【1年生】国語と算数を楽しくやってみよう!
- 公開日
- 2022/08/30
- 更新日
- 2022/08/30
行事風景
1年生の国語は「いちねんせいの うた」という学習をしました。
あおい そらの こくばんに
なに かこう
うでを のばし
ちからを こめて・・・
教科書を読む先生のお話をよく聞いて、ちからいっぱい何かを書いていました。
もちろん!「いちねんせいの 一(いち)」も忘れずに(^▽^)/
ロイロノートで「あおい そらの こくばん」を写真に撮りました。
教室では、撮影した黒板に好きなものを書きました(^▽^)/
続いて、算数は「わかりやすく せいりしよう」です。
これが、大きい学年になると表やグラフにつながる大切な学習です。
先生が釣った魚?!をどうしたら数をか数えられるのかな?
色をぬるときに気を付けることは?
最後は、釣りゲームをして色を塗るところまで「よーいドン!」
今日も楽しく学習できました(^▽^)/