学校生活の様子

2.22(月) 今日の授業風景3

公開日
2021/02/22
更新日
2021/02/22

行事風景

3校時3年算数の授業を紹介します。
「身のまわりの三角形を見つけよう」の単元“円を使って三角形をかくと、どんな三角形になるのかな?”との課題で、円の中心から円上にとった点を結ぶと、二等辺三角形ができる。なぜなら、円の中心から円上にとった点までの長さは円の半径だから、2辺が同じになるから。と説明する学びを行いました。次に円を使って正三角形を描く活動を行いました。
学習指導要領では、「図形を構成する要素に着目し、構成の仕方を考えるとともに、図形の性質を見い出し、身の回りのものの形を図形として捉えること」を身につけるべき思考力・判断力・表現力として挙げています。今日の授業はこの力を身につけるための学びです。