2.1(月) 今日の授業風景
- 公開日
- 2021/02/01
- 更新日
- 2021/02/01
行事風景
3校時3年算数の授業を紹介します。
「かけ算の筆算を考えよう」の単元で初めに2ケタ×2ケタ(繰り上がりあり)の筆算の仕方を順序よく説明しました。
次に“86×30と3×46の計算はこれまでと同じなのかな?”との課題で、2ケタ×何十の計算は2ケタ×十の位の数をかけて、最後に0を付ければよいこと(早い)、1ケタ×2ケタは交換の方法を使って2ケタ×1ケタにすればより早く簡単であることに気づきました。
学習指導要領では、「計算に関して成り立つ性質を見い出すとともに、その性質を活用して計算を工夫したりすること」を身につけるべき思考力・判断力・表現力として挙げています。今日の授業はこの力を付けるための学びです。