12.9(木) 海老根和紙漉き体験教室
- 公開日
- 2020/12/09
- 更新日
- 2020/12/09
行事風景
郡山市の「教育環境パワーアップ事業」を活用して中田地区の伝統工芸である海老根和紙漉き体験教室を行いました。
1.楮を長さをそろえて切って束にする。
2.束を5つ入れて蒸気で蒸す。
3.楮の皮むきをして、むいたものを煮て、水の中で回してかくはんして繊維質を出す。
4.トロロアオイをたたいて水につける。水槽に貯めた水にトロロアオイから出た液体を入れて混ぜる。
5.紙すきを3回行い、重ねる。
という5つの工程で和紙ができることを体験しました。この活動を通して、仕事には様々な工程があり、次の人がやりやすいように心を込めて自分の仕事を行うことが大切であることを学びました。