10.23(金) 今日の授業風景2
- 公開日
- 2020/10/23
- 更新日
- 2020/10/23
行事風景
1校時5年算数の授業を紹介します。
「分数のたし算、ひき算を広げよう」の単元で異分母分数のたし算(1/3+1/6)の仕方を考えるという課題で、何をすればたし算ができるのかを話し合いました。テープ図で表現することで分母を同じにすればよいこと、もともとの分数の大きさを(1/3、1/6)を変えないように分子の数も変化することなどについて気付きました。計算を進めた後で、分母・分子をそれらの公約数でわって分母の小さい分数にすること『約分』について学び、“分母が小さいほど分数の大きさが分かりやすいから約分することは大切だ”との意義づけもできました。
郡山市では算数科で児童の活用力やコミュニケーション能力などの育成を図ることを目標にしています。本日の授業でもただ計算をするのではなく、「なぜそうするのか」を議論し、理由を明確にして進めていました。