10.22(木) 今日の授業風景2
- 公開日
- 2020/10/22
- 更新日
- 2020/10/22
行事風景
4校時5・6年体育の授業を紹介します。
始めに運動できる体にするために、自校の運動身体プログラムに沿ってスキップをしたり、全力走をしたりと少し息が上がる程度の運動をしました。その後走り幅跳びの運動に入りました。今までどんな補助運動をしてきたかを振り返り、みんなで確認し合ってから主となる運動(幅跳び)を行いました。「踏み切り板には幅が合って足を合わせることが大切」「踏み切り板で高く飛び出すためには、助走のスピードが大切」などのポイントについて担任から指導があり、短い距離での幅跳び→遠い距離から走力を生かしての幅跳びにチャレンジしました。
郡山市では「運動についての課題の解決に向けて、子どもが他者との対話を通して、自己の思考を広げたり深めたりする」ことを目標としています。今日の授業も友達とフォームや踏み切りのタイミングなどについて声かけをしながら進めていました。