10.13(火) 本日の授業風景1
- 公開日
- 2020/10/13
- 更新日
- 2020/10/13
行事風景
1校時5・6年算数(わたりでの授業)を紹介します。
5年「算数で読みとこう」では、外国人旅行者が日本に来る数についてのデータ(棒グラフ)から2030年の数を予想するという問題設定です。2015年から毎年430万人ずつ増えていくとして立式し、その式と答えの出し方を順序よく文章で表現する活動です。
6年「比例をふり返ろう」では、直方体の形をした水そうに水を入れるときの、水を入れる時間(x分)と水そうの水の深さ(yセンチ)の関係を示した表から決まりを読み取り、立式して答えを求めるという活動です。表を縦に見たり、横に見たりする必要があります。
今、社会に求められているのは物事を順序立てて考え、説明する能力です。小学校から算数や国語、社会、理科等でその能力の育成を図っています。