学校生活の様子

11月14日(木)今日の給食

公開日
2024/11/14
更新日
2024/11/14

給食室

 今日の給食は、「地産地消献立」のあさか舞ご飯、大根おろしだれハンバーグ、キャベツとコーンのソテー、卵スープ、牛乳です。

 ハンバーグには大根おろしをベースにしたソースがかかり、大根おろしのさっぱりとした味がハンバーグの美味しさを引き立てています。

 キャベツとコーンのソテーは、キャベツ、コーン、ベーコンが入り、ソテーしたことでキャベツとコーンの甘みが出ています。

 卵スープは、卵、鶏肉、豆腐、人参、小松菜、玉ねぎが入った具沢山のスープです。ふわふわの溶き卵がスープの美味しさのポイントです。

 今日の福島県産食材は、米、鶏肉、卵、牛乳、小松菜、大根です。

 食料自給率とは、その国で必要とする食料をその国でどれだけ生産できているかを表す割合のことです。農林水産省の資料によると令和4年度の日本の食料自給率は38%で、足りない分の62%は外国から輸入しているとなっていました。

 私たちの福島県の食料自給率は75%で全国平均の倍になっています。さらに、福島県の農業を応援するためにも福島県産の農産物や水産物を食べましょう。