来訪者の方へ
新着記事
-
今日も授業アドバイザーの先生が国語の授業をしてくださいました。たくさんの先生方が参観しています。共同研究の「つながる学び」について共通理解を深めることができました。5校時も研究授業です。相談しながら、...
2025/11/28
学校全体
-
4年生が観察を続けているヘチマ!実がたくさんなっています。季節が冬に変わり、植物はだんだん元気がなくなってきています。さあ、ヘチマがどのような工夫をして命をつないでいるのか、見つけられるでしょうか。
2025/11/28
学校全体
-
今日の朝、西の空にきれいな虹が見られました。今日が、とてもいい一日になりそうな予感が!さて、1校時目体育の2年生が虹を見ています!
2025/11/28
学校全体
-
今日は、大きなサツマイモやおにぎりをいただきました!!みなさん!心より感謝申し上げます。ありがとうございました。おいしくいただきます!!
2025/11/28
学校全体
-
今日のおいしい給食を紹介します。『こおりやま「お米の日」』メニューです。ごはん、肉じゃが、野菜のごま味噌和え、ふりかけ、牛乳でした。肉じゃが、最高でした!!
2025/11/28
学校全体
-
-
本日は、よい天気に恵まれました。2年生は、クラスごとに町探検へ出かけています。いってらっしゃい!いろいろな発見をして、無事に帰ってきてくださいね!2年生が出発した後、庭に目をやると、きれいな花が咲いて...
2025/11/27
学校全体
-
本日の給食は、きのこうどん!!具だくさんで、おなかがいっぱい!そして、体もあったまりました!そのほかは、ニラの和え物、キツネもち、牛乳でした。
2025/11/27
学校全体
-
本日は児童会活動の日です。校長室前とエントランスホールの掲示板の掲示が、次の季節のバージョンになりました。クリスマスとお正月!いよいよ、2025年もフィナーレが見えてきました!
2025/11/27
学校全体
-
-
本日の給食を紹介します。ごはん、ミートボール、春雨のゴマ酢和え、中華スープ、牛乳でした。ミートボールが大きくて、ご飯のおかずに最高でした!
2025/11/27
学校全体
-
1年生は,本日最後の跳び箱遊びの学習でした。 かえるの足打ちやあざらし歩きなどの跳び箱の動きに繋がる運動から始まり,さまざまな動きの跳び箱遊びに挑戦しました。 初めのころに比べて,踏みきりや跳び箱に...
2025/11/26
1年生
-
特設吹奏楽部、特設合奏部の活動再開です。校舎内に歌声と演奏が戻ってきました!これも、朝小らしさですね!みんなで、音を楽しんでいきましょうね。
2025/11/25
学校全体
-
本日より授業アドバイザーの先生が、お忙しい中、国語科の授業を提供してくださいます。本校の「つながる学び」を目指して、みんなで学んでいきます。
2025/11/25
学校全体
-
3校時、4年生は体育館で跳び箱運動中!いろいろな高さの跳び箱に移動して挑戦中です。きれいに跳び越える人が増えてきましたね。すばらしいです、
2025/11/25
学校全体
-
今日は、「鳥取市姉妹都市献立」です。ごはん、スタミナ納豆、もやしとわかめのおひたし、いもこん鍋、牛乳でした。鳥取市の郷土料理、スタミナ納豆をおいしくいただきました。
2025/11/25
学校全体
-
本日、全校集会を実施しました。はじめに、表彰を行いました。表彰を受けた皆さん、おめでとうございます!!校長先生のお話の後、恒例のおはようじゃんけんです。今日は、グーでした。勝った皆さん、おめでとうござ...
2025/11/21
学校全体
-
本日『劇団歌舞人』さんをお迎えし,子どもたちが大変楽しみにしていた鑑賞教室が行われました。 演目は【アラジンと魔法のランプ】の公演でした。 体育館に映し出されるプロジェクションマッピング,あっと驚く...
2025/11/21
学校全体
-
10時30分から1、2、3年生が、鑑賞教室に参加します。いろいろな準備がされた体育館で、担当の先生のお話を聞きながら、わくわくドキドキしながら、開演の時を待っています。おっ、いよいよ開演です!!!
2025/11/20
学校全体
-
今日は、上学年、下学年に分かれて、二部制で鑑賞教室が体育館で行われます。朝早くから、劇団の皆さんは、体育館で準備を行っています。朝小キッズのみなさん、開演まで,もう少しお待ちください。今日もよい天気に...
2025/11/20
学校全体
新着配布文書
-
R7教育フォーラム PDF
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
-
郡山市いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03