郡山市立朝日が丘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
元気に
1年生
休み時間、1年生も外で遊ぶようになりました。 遊具で遊ぶほかに、思い思いに校...
リレー練習 低学年
学校全体
業間時、低学年のリレーの練習が行われました。 初めてということで、動きはぎこ...
朝の様子
6年生は鼓笛の練習を体育館で行っていました。 1年生は学校生活にも慣れ、着替...
朝日が丘花だより
ゴールデンウィーク前半の3日間はいかがお過ごしだったでしょうか。 4日ぶりに...
お兄さん、お姉さんらしく
2年生
2年生は「ようこそ1年生!」の会を開きました。体育館でゲームやダンスで楽しく過...
学校だよりNO3、UPしました
連休、いかがお過ごしですか。 初日27日は荒れた天気でしたが、昨日今日はよい...
ブックトーク1年生 2
読み聞かせに子どもたちは本の世界に浸っていました。
ブックトーク1年生
図書館が開館しましたが、1年生はまだ図書館が使えません。でも、国語の教科書には...
鼓笛練習
6年生
今日初めて校庭で鼓笛の練習をしました。 初めてということで、動きはまだまだで...
運動会練習 つな引き
3年生
3年生はつな引きの練習をしました。 整列、入場、演技開始から退場まで流れを知...
図書館開館・・・たくさん本を
今日から図書館の本の貸し出しが始まりました。 今はちょうど子どもの読書週間に...
休み時間
雨が上がり、晴れ上がった休み時間、暖かさに誘われるように子どもたちが校庭にたく...
前期児童会総会2
各委員会の活動計画の発表の後は、各委員会への質問がありました。 それぞれに委...
前期児童会総会1
昨日、前期児童会総会が行われました。 新しい各委員会の組織が承認された後、各...
運動会の練習・・・騎馬戦
5年生
校庭は昨日からの雨で使えないので、体育館で今年初めての騎馬戦の練習です。 騎...
1年生も朝の会は慣れてきたようです。健康観察では「はい!元気です!」の声が。 ...
今朝の1枚
北側の桜並木から見た朝日です。
ひさしぶり?に気持ちのよい青空が広がりました。 今年は気温の差が激しく、暖か...
聴力検査
今日は放送室を使って聴力検査をしました。 学級ごとに放送室に行き、検査をしま...
むずかしい・・・?
3年生は10のかけ算の学習をしていました。 10×○ ○×10 の計算の仕方...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2013年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市とドイツエッセン市との連携プロジェクト
RSS