郡山市立朝日が丘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
楽しくダンスを
2年生
2年生は、郡山市教育委員会のエキスパート事業の一環で、ダンスの先生をお招きして...
TBCこども音楽コンクール東北大会
学校全体
23日(日)郡山市民文化センターでTBCこども音楽コンクール東北大会が開催され...
昔の遊び
1年生
今日は生活科の学習で、福寿会の皆さんに「昔の遊び」をたくさん教えていただきまし...
ミニミニ音楽集会
今年最後のミニミニ音楽集会でした。 1年、3年、5年生の発表がありました。 ...
今朝のスナップ
冬ですが、寒さに負けない花が 久しぶりに学校近くにキジがいました。学校の松...
冷え込みが
今朝は氷点下になり、霜が降りました。 ところどころ白くなって、吐く息も真っ白...
引き算の授業 1の1
2校時目に研究授業を行いました。 引き算の12−3のやり方を考える授業でした...
1年生も
2年生に負けないように、1年生もがんばっています。 のぼり棒を登ったり、雲梯...
鉄棒 雲梯 のぼり棒
昨日は朝の冷え込みに対し、日中は気温が上がりました。 暖かくて、鉄棒などの学...
作品をご覧ください
各教室の廊下に各学年で描いた絵が掲示してあります。 市の子ども美術展に出品し...
集合時間を守って
寒くなり、子どもたちの姿もダウン等の冬仕様になってきました。 でも、集合場所...
磐梯山、真っ白に
昨日は、スキー場オープンのニュースが流れました。 今朝の磐梯山は、先週末の雪...
冷え込みました
今朝は今年一番の冷え込みでした。 氷点下まで下がり、霜が降りました。車のフロ...
寒さに負けず
今日は北西の風が吹き、気温も上がらず寒い1日でした。 教育相談で、放課後の時...
いよいよ雪が・・・
今朝西の山を見ると、真っ白に。 昨夜、郡山の平地では雨でしたが、西の山は雪に...
赤い羽根共同募金
赤い羽根募金を生活集会委員会が中心になって取り組んでいます。 毎朝、エントラ...
虹が
1時間目、西の空に大きな虹がかかりました。 気が付いた6年生も見とれていまし...
見学学習
3年生
11月11日に見学学習に行きました。 はじめに開成館に行きました。案内ボラン...
3年見学学習
楽しみにしていた見学学習へ出発です。 今日は「開成館」と「市立美術館」へ行っ...
租税教室
6年生
毎年実施している租税教室が行われました。 郡山市法人会の方が講師としてお出で...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2014年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市とドイツエッセン市との連携プロジェクト
RSS