学校生活の様子

エコキャップ推進運動

公開日
2015/02/26
更新日
2015/02/26

学校全体

 環境委員会が呼びかけ、全校児童と保護者の皆様に協力していただきながら行っているエコキャップ推進運動で集めたペットボトルのキャップを、エコキャップ推進協会南東北支部の方に回収していただきました。
 また、エコキャップ推進協会南東北支部の方から環境委員会の児童に、エコキャップ推進運動には、次のような意味があることを教えていただきました。
1.ペットボトルのキャップをもう一度使えるものにリサイクルする。
2.キャップをごみとして燃やさないようにして、二酸化炭素が増えるのを防ぐ。
3.世界の子どもたちに、ワクチンを送る。
 今回、回収していただいたキャップは約28000個で、二酸化炭素の排出を約200キログラム削減できるそうです。また、33人分のポリオワクチンを世界の子どもたちに寄付することもできるそうです。
 たくさんのキャップを寄付していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。今後もエコキャップ推進運動を続けていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします。