学校生活の様子

指導技術を高めるために

公開日
2012/09/20
更新日
2012/09/20

学校全体

 学校では、教師の指導技術を高め、子どもたちにわかりやすい授業を進めるために、長年にわたり、郡山市研究推進協力校として研究を進めています。
 今年度は、「思考力・表現力を高める指導の工夫」のテーマのもとに、昨年度から引き続き研究を進めています。
 先週は、特別支援学級が、市内から多くの先生方の参観をいただき、授業の様子を見ていただきました。
 今日は、3年1組で算数の授業を行いました。
 「2位数×1位数」の計算の仕方を考える授業で、子どもたちの考えを生かしながら、子どもたち同士で話し合いを行い、その結果を発表し合い、計算の仕方を考える内容でした。
 グループによる話し合いを見ると、どの班も一人ひとりがしっかりと考えを述べ、それに対する同意や反論、質問等もあり、日頃の指導の成果が表れ、子どもたち一人ひとりに力がついていると感じられる授業でした。
 これからも、各学年学級で授業が行われ、10月末か11月に市内の学校に案内を出し、授業の様子を参観いただき機会を予定しています。