臨時休業延長になります(お知らせ)
- 公開日
- 2020/04/30
- 更新日
- 2020/04/30
学校全体
昨日のニュースで,学校再開は延びそうだと思っていましたが,本日,市教委から「5月7日(木)以降当面の間延長する」通知が入りました。学校再開の日時ははっきりしませんが,国の緊急事態宣言の延長期間が決まり,知事の臨時休業要請解除の日にちが決まってになると思います。もうしばらくご不自由をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いします。
詳しくは,今後メールやホームページへ添付する文書でお知らせしますが,学校としては,臨時休業の目的や登下校の危険回避を考え,もうしばらくは子どもたちが学校に集まることなく対応できるようにしていきたいと思っています。これからも,メールやホームページでの連絡やお願い,課題のお知らせになりますが,ご協力をお願いします。
なお,メール等の不具合などでうまく情報が届かない場合は,学校へご連絡ください。何とか工夫したいと思います。
さて,毎日のようにテレビ,新聞,ネットにたくさんの情報が流れています。私も少しでも早く情報をキャッチし,学校での具体的な対応を考えようとしています。情報の中には役立つ情報ばかりでなく,不安を煽る情報もあります。ただ,不安を煽る情報も間違いではないものもあり,どう対応するか悩むことも増えてきました。
その一つが,子どもたちの学力の保障です。この2週間,学校で勉強できる良さを改めて感じています。担任の先生が,子どもたち一人一人の顔を見て,一人一人に寄り添って学習を進めるから,45分間もの時間,学習に取り組むことができていたんですね。一人でそれを進めることは,できる子もいるとは思いますが,私が子どもだったら長くは続きません。
そんな,厳しい条件の中,こつこつとがんばっている子どもたちは,すごいと思います。もしかしたら時間はそんなに長くないかもしれませんが,短い時間であっても,続けていく中で,集中できる時間も長くなっていきます。大変な状況の中でがんばっているお子さんの素敵なところを認めて,励ますことで,臨時休業終了まであと少し,笑顔で過ごせるように,がんばらせてほしいと思っています。
課題についても,毎週金曜日に,次週の学習内容を掲載しています。ご家庭で取り組むものを準備したり,家庭でできる活動に取り組ませていただいているところもあると思います。ありがとうございます。そのほか,国や県,市のホームページにあるもの,企業が提供しているものなどもありますので,ご参考にしてください。
最後に,今の子どもたちにとって,学校が再開したときにスムーズに登校できるようにするためにも,規則正しい生活が大切です。感染防止のこと,勉強のことなど,子どもたちに声をかけることがたくさんあると思いますが,ぜひ,規則正しい生活が続くように,なぜ,大切なのかも含めて話していただけると助かります。
よろしくお願いします。