学校生活の様子

e-ネット安心講座を受講しました

公開日
2016/12/04
更新日
2016/12/04

学校全体

11月30日の2校時に6年生、3校時に5年生全員が、e-ネット安心講座を受講しました。
 これは、NTT東日本、福島支店の安齋さんを講師にむかえ、インターネットやスマホ、ゲーム機などによる通信トラブルを中心に、どう対応したらいいかなどをわかりやすく教えていただく講座でした。
 Wi-Fiの落とし穴や、危険なアプリ、知らない人との通信で発生したトラブル、ラインで友達を失ってしまったケース。プリクラの危険性。インターネット依存症のおそろしさなどを聞くと、子どもたちの持ち物にフィルタリングが必要なことを改めて知る内容でした。
 インターネットやアプリは、安全に正しく使うことができればとても役立つ便利なものですが、誹ぼう中傷やいじめの温床になったり、事件や犯罪に巻きこまれるきっかけになったりしているのも事実です。子どもたちは被害者だけでなく、加害者になるケースも生じているということでした。
 正しい知識を身につけること、ルールを守って使うことの大切さをみんなで考えていきたいですね。