3年 算数 重さ②
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
3年生
重さの学習の2回目。自作てんびんを使って、消しゴムの重さ合戦。右のカップにはAくんの消しゴム。左にはBさんの消しゴム。大きく左に傾きました。Bさんの消しゴムの勝利です。教室内を散策しながら多くの友達と消しゴムの重さ合戦をしました。重さ合戦終了後です。「Cくんは11勝したね。と言うことは、Cくんの消しゴムが一番重いんだね。」「……。それは違うよ!。CくんとDくんが消しゴム合戦した時はDくんが勝ったよ。」「比べるものを一緒にしないとだめなんじゃない!?」2年生の「長さ比べ」でも行ったように、直接比較できない時には、共通したもの=「任意単位」で図らなければ比較することができません。1円玉いくつ分で比べました。「わたしの消しゴムは1円玉10個分!」「ぼくの消しゴムは1円玉8個分!」「じゃあ、〇〇さんの消しゴムの方が重いね!」そして、次に「普遍単位」の学習に移りました。「任意単位」としていた1円玉。ですが、これはちょうど1g(グラム)。「わたしの消しゴムは10gだった」「ぼくの消しゴムは8gだ!」新しく「g(グラム)」という普遍単位を学んだ子どもたちでした。