学校生活の様子

三春張り子の絵付け体験

公開日
2010/11/15
更新日
2010/11/15

4年生

 11月11日に、高柴デコ屋敷 恵比寿屋の橋本広司さんを講師として、張り子の絵付けを行いました。郡山市の伝統工芸として受け継がれている「三春張り子」の歴史や人形にこめられた願いについても、インターネットで下調べをしてから、当日を迎えました。来年の干支のうさぎの絵付けをしました。思い思いの色付けを工夫して、とてもかわいい世界に一つしかない張り子ができあがりました。
 絵付けの後には、西田町に伝わる伝統芸能であるひょっとこ踊りも見せていただきました。見ているだけでは満足できず、われもわれもとお面をかぶって踊り出していました。楽しいひとときを過ごすことができました。