修学旅行の思い出5
- 公開日
- 2021/07/15
- 更新日
- 2021/07/15
桑野小の今
ガイドさんのお話は興味深いものでした。聞けば何でも答えてくれます。虫や巨大なナメクジに悲鳴をあげながら、木道を進みます。尾瀬沼までの登山道はすべて木道が整備されており、地面を歩くことはありません。ですので、普通の靴でも大丈夫ですが、底が滑りにくいもの、厚底のものがいいと思います。雨に濡れた木道は結構滑ります。
歩き始めて間もなくすると、沼山峠の頂上にたどり着きます。行きの上りはここまでで、あとは尾瀬沼までずっと下りです。逆に復路は長い登りになります。木々の中の木道は細く、右側通行で対向者とすれ違います。熊で出てきてもおかしくない道です。現に尾瀬にはたくさんの熊や鹿、猿がいます。熊との遭遇はしたくないものです。きっと熊さんも人間との遭遇はしたくないものでしょう。おたがいさまです。
展望台と呼ばれるところで休憩です。ここからはこれから行く尾瀬沼が見渡せます。水分をとり、一息ついて尾瀬沼を目指します。