今日の授業から 3の2
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
桑野小の今
3の2の算数は「長さを小数で表そう」の学習です。ものさしの目盛りを読んで、小数を使って数値で表します。1mm=0.1cmや1dL=0.1Lであることを学びます。k(キロ)、h(ヘクト)、da(デカ)、d(デシ)、c(センチ)、m(ミリ)は大きさを表す言葉で、それぞれ1000倍、100倍、10倍、1/10倍、1/100倍、1/1000倍を表します。ですから、あまり使いませんが1dm=0.1mで1cm=0.01mです。単位のしくみは6年生でくわしく学びます。