学校生活の様子

福島県の5つの活火山

公開日
2019/07/12
更新日
2019/07/12

桑野小の今

 9日、吾妻山、安達太良山、磐梯山の各火山防災協議会の合同会議が県庁で開かれ、火山活動が活発化した場合の火口周辺の避難計画を見直ししました。気象庁での手続きを経て正式決定し、9月にも運用を開始するそうです。

 日本には、111の活火山があります。 火山噴火予知連絡会では、概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山が活火山として選定されています。 気象庁では、これらの活火山のうち50の火山を常時観測火山として、地震計、GPS、空振計、傾斜計、遠望カメラなどにより24時間体制で監視しています。 東北地方には18の活火山があり、その内の12火山が常時観測火山となっています。
 福島県には5つの活火山があり、吾妻山、安達太良山、磐梯山が常時観測火山となっています。

 さて、5つの活火山ですがあと2つはおわかりですか?

 答えは 続きは・・へ