学校生活の様子

仮設住宅に行って交流してきました

公開日
2019/06/20
更新日
2019/06/20

桑野小の今

 6/19の6校時に、飼育栽培委員会児童23名が富田町若宮前にある富岡町から避難されている方々の仮設住宅に行き、ベコニアの花を植えたりレクリェーションをしたりして交流活動を行いました。
 震災から8年が過ぎ、仮設住宅に住んでいらっしゃる方は少なくなりました。近くの復興住宅等に住んでいる方にもこの日は集まっていただきました。先日報道があったように仮設住宅は今年度末で終了となるようで、この活動も秋に行うのが最終回となりそうです。
 富岡町の方々と桃見台小のお友達と本校児童で過ごした交流の時間は、子どもたちにとって相手の気持ちに寄り添うことを学ぶ貴重な体験活動となりました。そして、子どもたちのパワーでみなさんに元気を届けることができたらうれしいです。
 みなさんお元気で、また秋にお会いしましょう。

 今回の活動でお世話になりました磯貝先生、富岡町社会福祉協議会齋藤様、ご協力いただきました多くの皆様、ありがとうございました。