きょうは何の日?
- 公開日
- 2018/09/21
- 更新日
- 2018/09/21
桑野小の今
9月21日
■土俵の四本柱が取りのぞかれた日■
1952年9月21日、蔵前国技館の土俵の四隅にあった柱を取り除き、つり屋根にして、四隅に柱の色を残した房(ふさ)をさげました。観客は柱で目の前がさえぎられることなく、相撲の取り組みを楽しみました。もともと大相撲は両国国技館で行われていました。しかし、関東大震災や大空襲で焼けてしまい、1950年から1984年までは蔵前で行われていました。1958年になってようやく大相撲は両国へもどりました。
Q クイズ Q
今日は、「国際平和デー」。毎年この日、国連事務総長が鳴らすのは、日本政府が国連に贈(おく)った何?
1 平和の鐘 2 平和のラッパ