学校生活の様子

大事なことは「かんたん」で「楽しくできる」

公開日
2018/09/07
更新日
2018/09/07

桑野小の今

 「使ったら元にもどす」ということが、かたづけ。親が怒らなくてもできる、子どもが自主的に行動できる工夫の1つとして、子どもの目線に合わせて手の届くところにはよく使う物を置くことが大切であること。また、高いところには軽めの物(ぬいぐるみ、絵や写真)、おもちゃなど重い物は下のほうに置くこと。
 運気が上がるかもしれない収納の仕方として、
 〇クローゼットは、左側はコートなどの重い物。右側は軽い物明るい色へ
 〇くつばこは、流行のくつ・女性のくつは上段、ベーシックなくつ・男性のくつは下段など とても興味のある話をたくさんしていただきました。