学校生活の様子

桑野地区「防犯標語」表彰を30日(木)に

公開日
2018/08/24
更新日
2018/08/24

桑野小の今

 桑野地区防犯協会主催の標記のコンクール、郡山警察署職員が厳正に審査した結果、以下の子どもたちが優秀賞に選ばれました。
 優秀賞に選ばれた各学年2名の子どもたちの作品は、この後、立て看板用に作品を作成し、桑野地区の各箇所に展示されます。
 なお、表彰式は、関係する職員が30日に来校し、校長室で子どもたち一人一人に賞状などが授与されます。※ この様子は、後日学校ホームページでお知らせします。

 【1年】
  「あぶないよ よりみちしていると ねらわれる」
                  和知 愛純 さん
  「おはようが きこえてくるまち すてきなまち」
                  橋本 葵仁 君
 【2年】
  「心がけ 一人で出ない かえらない」 
                藤井 あゆみ さん
  「あやしい目 よりみちきけん 見られてる」
                渡邊 采音 さん
 【3年】
  「あいさつは 学校入る 合い言葉」
                高橋 咲恵 さん
  「はなさない 私のお守り ぼうはんブザー」
                荒瀬 知優 さん
 【4年】
  「あいさつは 地いきを守る パトロール」
                高崎 陽路 君
  「わすれない いかのおすしで ならったもん」
                鈴木 大 君
 【5年】
  「かぎかけた? 家族みんなの 合言葉」
                畑中 今日子 さん
  「不審者が 嫌がるものは 地域の目」
                小笠原 碧亜 さん
 【6年】
  「かぎしめた? ふとした油断が ターゲット」
                北原 花奈 さん
  「帰り道 「一緒に帰ろう」 声かけて」
                高橋 来実 さん