学校生活の様子

たくましく成長した子どもたちとの出会いを楽しみに

公開日
2018/08/08
更新日
2018/08/08

桑野小の今

 夏休みの中間点を折り返しました。各種コンクールの練習の時間などありますが、基本的には子どもたちが自分で判断し、行動できる時間が圧倒的に多くなるのが夏休みです。宿題をなるべく早く終わらせて、みなさん一人一人ならではのプレミアムな時間を存分に楽しんでください。

 私が考えるプレミアムな夏休みの過ごし方は、2つあります。1つ目は、新しいことに挑戦して、やり遂げる機会にしてほしいということです。例えば、英語での日記に挑戦するとか、好きな作家の本を何冊か読破するとか、仮想日本縦断マラソンへの挑戦とか。人間は、少し高い目標を設定し挑戦し、やり遂げることで、脳内のドーパミンという物質の分泌が活発になり、次への挑戦意欲がわいてきます。「目標→挑戦→達成→上位の目標設定」のサイクルがスタートすることで、みなさんの能力は飛躍的に伸びていきます。
 2つ目は、様々な出会いの機会を大切にしてほしいということです。人は出会いによって、自ら外を眺め、より豊かな人生を求めて動き始めます。人との出会いでなくとも、本や風景、文化との出会いの中で自分自身の生き方を考える機会となるかもしれません。そして、その瞬間、瞬間を大切に過ごすためにも、自分自身の心の動きを日記などに記録していくことがプレミアムな時間につながっていくと思っています。