学校生活の様子

きょうは何の日?

公開日
2018/01/16
更新日
2018/01/16

桑野小の今

1月16日

■日本人がはじめて南極大陸に到達した日■

 1912(明治45)年のこの日、日本の南極探検隊27人を乗せた船「開南丸(かいなんまる)」が南極大陸に到達しました。到着後、隊長の白瀬矗(のぶ)をはじめとする5人が、28頭の犬がひく2台のそりに乗って南極点をめざしましたが、悪天候のため、走行距離282キロメートルの地点で力つきてしまいました。しかし、南極大陸に到達した功績は大きく、約1年7か月にわたる長旅を終えて日本に帰国した探検隊に人々は熱狂し、歓迎式には約5万人もの人々が集まりました。

■日本初のアイススケート場が誕生した日■
 
 1876(明治9)年のこの日、横浜に日本初のアイススケート場ができました。このスケート場は、屋外で自然に水をこおらせたもので、「氷すべり場」とよばれました。当時、スケート靴はとても高価だったので、成長して足の大きさがかわる子どもたちの間では、下駄に刃をつけた「下駄スケート」がはやりました。