きょうは何の日?
- 公開日
- 2018/01/09
- 更新日
- 2018/01/09
桑野小の今
1月9日
■風邪(かぜ)の日■
1795年、旧暦のこの日、第4代横綱の谷風が、風邪をひいて亡くなりました。谷風は、江戸本場所での63連勝に加え、京都や大阪での本場所を合わせると98連勝の記録を持つ強い力士でしたが、病気に勝つことができませんでした。このことを教訓とし、いつしかこの日を「風邪の日」とするようになりました。
■とんちの日■
「1(いっ)9(きゅう)」のごろ合わせから、とんちで有名な「一休さん」にちなんで、「とんちの日」となりました。一休さんは、室町時代に生まれ、幼いころから修行を積んで、一休宋純(そうじゅん)という名の臨済宗(りんざいしゅう)のお坊さんになりました。頭の回転が速く、「びょうぶのトラ」「このはしわたるな」など、一休さんをモデルとするさまざまなとんち話が言い伝えられています。
※ 写真のバックホーンは、除雪機を購入した際、購入業者より学校へ寄贈していただきました。校長室に飾っています。