学校生活の様子

授業は子どもの表情をよくみると数倍楽しい

公開日
2017/12/05
更新日
2017/12/05

桑野小の今

 以前の学校での授業参観日、どの教室も保護者の方々でいっぱいです。わたしは、教室前の廊下で参観していたお母さんに、小声でそっと話しかけました。
 
 わたし 「お子さんはどこに座っていますか」
 母親  「窓側の一番前です」
 わたし 「ああ、あの子ですね。先生の話を真剣に聞いてますね」
 母親  「家でみたことのない顔です」

 こんな会話の後、わたしは、さらに小声で次のような話をしました。

 わたし 「今、お子さんは手をあげなかったけれど、唇が少しとんがりましたね。手をあげて発表するだけの自信はないですけど、自分の考えをまとめつつある状態です。」
 わたし 「あっ、先生の発問に何かつぶやきました。授業に集中している証拠です。・・・オヤッ、真剣な表情が少し穏やかになりましたね。自分の課題を解決してほっとしたからなのでしょう」

 ほんのわずかな時間でしたが、そのお母さんは、教室の後ろでは見ることのできなかった、わが子の生き生きとした表情の変化を見ることができたようです。
 子どもたちの学習の様子をよく観察すると、その子のよさが見えてくると思います。

 ※ 写真は、この文章とは関係はありません。