きょうは何の日?
- 公開日
- 2017/11/02
- 更新日
- 2017/11/02
桑野小の今
11月2日
■習字の日/書道の日■
「11(いい)・も・2(じ)」のごろ合わせと、文化祭などの多い11月の文化月間に合わせて、日本習字教育財団が制定しました。毛筆や硬筆で文字を美しく書く文化を広め、受けついでいくことを目的に、手書きの文字のよさや大切さを知り、伝えていこうという思いがこめられています。なお、11月1日の「古典の日」、11月3日の「文化の日」、この「習字の日」の3日間で、日本文化の継承や発展につとめるという目的があります。
■キッチン・バスの日■
翌日の11月3日が「文化の日で」でその前日は「家庭文化の日」であると考え、家庭文化について考える日としてキッチン・バス工業会が、制定しました。キッチン(台所)・バス(風呂)を英語で表現すると「KITCHEN・BATH」となり、頭文字の「K」と「B」がそれぞれアルファベットの11番目、2番目に当たるということもあり、この日に決められたものです。システムキッチンや浴槽、浴室への理解や認知度を深めることを目的としています。