学校生活の様子

みんなで大きな輪を

公開日
2017/11/01
更新日
2017/11/01

桑野小の今

あなたの言った なにげない言葉
それがあなたの気持ちとちがって
人に伝わることがあるのです
相手が「いやだなぁ」と感じ
心の中に「おもし」のように
残ってしまう
それは もういじめなのです

いじめは、暴力やいやがらせ、
無視する、のけ者にする・・・などの
目に見える行動ばかりではありません
なにげない一言が
いじめにつながることも多いのです
いじめは するほうが悪いのです
たとえ どんな理由をつけようとも

私たちは 同じ人間として
この世に生まれてきました
すべての人が みんな同じように
大切にされなければなりません
他人を大切にする人は
自分も大切にできる人です

声を出してください
目をそむけないでください
「やめろよ」と まわりから
小さな声でも
いじめをにくむ気持ちは広がっていきます
小さな声が やがて いじめをゆるさない
大きな力になっていきます
小さな声から いじめをゆるさない
大きな輪をつくっていきましょう