学校生活の様子

自分らしさが発揮できる学校に

公開日
2017/10/18
更新日
2017/10/18

桑野小の今

 本が好きな子は、聞くと  ああ あの本だと すぐわかると思います。
ちいさなももちゃんなど ももちゃんシリーズや
みなさんが 小さなときに 家の人に読んでもらった「いないいないばあ」
などを書いた松谷(まつたに)みよこさんの絵本「わたしのいもうと」の最後のページには、いもうとさんの このような 言葉が述べられています。
「わたしをいじめた人たちは、もう私を忘れてしまったでしょうね。
本当は、私はみんなと遊びたかったのに 勉強したかったのに」

 たった一言の言葉に傷ついたり お友達がどう思っているかびくびくしたり
 意地悪をした人はいたずらだよと 言い訳をしたり ひどい時には、そのことさえも忘れてしまったりすることがあります。
でも、いじわるされた人はしっかりと覚えています。

 最近 元気がないお友達はいませんか。何か悩んでいるようなお友達はいませんか。
そのお友達は、早く私のことに気づいてほしいと願っているかもしれません。

 自分やお友達が悲しい思いをしないようにするためには どうしたらよいか
これからも一人一人が考えていきましょう。