学校生活の様子

きょうは何の日?

公開日
2017/08/15
更新日
2017/08/15

桑野小の今

 8月15日

 ■戦没者を追悼し平和を記念する日■

  1945(昭和20)年のこの日、昭和天皇による終戦の詔書がラジオで流され、日本は連合軍からポツダム宣言を受け入れて、無条件降伏したことが告げられました。これにより、多くの人が犠牲になった第二次世界大戦が終わりました。1963(昭和38)年から毎年この日には、政府が全国戦没者追悼式を行っています。正午には、全国で一分間の黙祷が行われます。1982(昭和57)年に、政府が、この日を「戦没者を追悼し平和を記念する日」と定めました。


 ■さしみの日■

  1948年、旧暦のこの日、公家の中原康富が日記に「さしみ」と記しました。このことからこの日がさしみの日とされています。いろいろな魚を切って盛り付けるとき、切り身の状態で何の魚か一目で分かるようにするために、魚のひれを切り身にさして工夫したことが、さしみの語源とされています。馬刺しやこんにゃくなど、魚以外のさしみもあります。