学校生活の様子

きょうはなんの日?

公開日
2017/08/03
更新日
2017/08/03

桑野小の今

8月3日

 【はもの日】
  「はも」という魚は、夏によく食される、ウナギのようなすがたをした魚です。関西地方の一部のちいきでは「はみ」とよぶことから、徳島漁業協同組合連合会などが、「8(は)3(み)」のごろ合わせから、この日を定めました。

 【はちみつの日】
  「8(は)・3(み)・つ」のごろ合わせから、日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が、この日を記念日に制定しました。はちみつは古くから貴重なものとされ、薬などに使われてきました。はちみつは、みつばちが花のみつをすって集めてきたものです。そのためレンゲ、アカシアなど花の種類、採取した場所などによって、かおりや味が少しずつちがいます。

 【ハサミの日】
  「8(は)・さ・3(み)」のごろ合わせから、美容家の山野愛子さんが、この日をハサミの記念日に定めました。東京芝の増上寺には毎年、仕事でハサミを使う人達や学生、市民などが集まり、ハサミ供養が行われます。