交通安全教室が行われました!
- 公開日
- 2015/09/30
- 更新日
- 2015/09/30
4年生
9月29日、昭和ドライバーズカレッジの講師の方々をお呼びして、交通安全教室が行われました。
まずは、車は急に止まれないことと、トラックなどの陰にいると車からはわたしたちの姿は見えないことを体験しました。
時速40キロの車にひかれてしまった子ども(もちろん、人形です)は地面にドンとたたきつけられてしまい・・・思わず声をあげる子どもたちでした。
次に、トラックを使った巻き込み事故の再現です。
内輪差によって後輪に巻き込まれてしまうことがわかりました。
実際に自転車を後輪に巻き込んでくれました。
めりめり・・・と音がして自転車のかごはぺしゃんこにつぶれてしまいました。
乗り物はおそろしいものだ、と子どもたちも実感したようです。
最後に、校庭に作られた模擬道路を自転車で走りました。
車も実際に走らせてもらい、一時停止の大切さも学びました。
これから道路を歩いたり自転車に乗るときは、今日学んだことを生かして事故に決してあわないようにしていきたいです。
昭和ドライバーズカレッジのみなさま、ありがとうございました。