郡山市立赤木小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
テレビ局見学
5年生
KFB見学をした子ども達の感想を紹介します。 H君の感想 「一番すごいと思っ...
テレビ局見学 4
たくさんの質問をし、 今日の見学の締めくくりをしました。 とても丁寧に答えてくだ...
テレビ局見学 3
カメラ操作も行いました。 さすが、本物のカメラは違うな〜 と、感想を漏らしながら...
テレビ局見学 2
まずは、 テレビ局の方からの説明を お聞きします。 しっかりと、メモを取りながら...
5年1組の皆さんが、 テレビ局見学に行きました。 スタジオで、皆でハイ、ポーズ!
除染講習会 3
学校の風景
関心の高い参加者からの 質疑を受ける時間もとりました。 午前10時からの2時間で...
除染講習会 2
日本原子力機構の講師からは 放射線と家庭内の除染について 市原子力災害対策直轄室...
除染講習会
1月28日(土) 本校体育館にて 家庭内除染の講習会を実施しました。 関心が高い...
鼓笛を引き継ぐ 8
トリオドラム担当のM咲さんの話 「鼓笛の練習があるので、学校が楽しくなりました。...
KFB見学 第一陣
今日、社会科見学でKFBへ見学に行ってきました。 分厚い生原稿を手にしながら、ニ...
鼓笛を引き継ぐ 7
副指揮担当のA斗くんの話 「主指揮のR紅くんは、創立80周年の鼓笛隊のリーダーと...
鼓笛を引き継ぐ 6
中太鼓担当のK悟くんの話 「みんなできるのに、ぼくだけできないという日もありま...
鼓笛を引き継ぐ 5
鼓笛練習の様子を紹介します。 カラーガード担当のD貴くんの話 「むずかしい所も...
昔の道具を調べています。
3年生
社会の学習で3年生は今、昔の生活や道具の勉強をしています。昔の道具調べでは、 ...
写真館
待ち合わせ
朝の交通指導
毎朝、校長先生と地域の方が通学路に立って、交通指導と朝の挨拶をしてくださってい...
鼓笛を引き継ぐ 4
今6年生は、卒業に向けて多忙を極めています。その中にあって、在校生のために時間...
鼓笛を引き継ぐ 3
「5年生は可愛いです。」 「まじめに練習し、覚えも早いです。」 指導している6年...
学校評議員会
今日も寒さがこたえます。 そんな中、 年度末の学校評議員会を開催しました。 今年...
空の色と雲と雪。 冬の、雪が降った後の晴れた日だけの贅沢な風景です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS