郡山市立赤木小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2学年 自然体験学習
2年生
11月27日(水)の3・4校時に、校庭で自然体験学習を行いました。講師は、「も...
水泳記録会2年
7月10日(水)に水泳記録会を行いました。25mビート板バタ足では、記録を伸ば...
さつまいもの苗を植えたよ
6月3日(月)1・2年生のなかよし班で、さつまいもの苗植えを行いました。用務員...
春のまちたんけん パート1
5月29日、生活科の学習で「春のまちたんけん」に行きました。阿邪訶根神社と赤木...
全員で英語のクリスマスツリー作ったよ!
2学期最後の学習は、2年生全員で英語でした。 クリスマスツリーを飾り付けるため、...
跳べた!
来週は、跳び箱のテストがあります。 跳ぶことができたお友達の手本を見ました。 手...
跳び箱がんばってます!
2年生は、跳び箱の練習を頑張っています。 自分が跳んでいる姿を見て、「どこを直す...
楽しい英語のお勉強!
10/16は、AETのジリアン先生と一緒に英語を学習しました。 ハロウィンの絵を...
学年活動 その2 親子体操!
続いて・・・ インストラクターの先生を講師にお招きし、親子体操を行いました。 親...
学年活動 その1 ボッチャ体験!
10/14 学年活動を行いました。 最初は「ボッチャ」を体験し、上手に投げること...
Let's プログラミング!
2年生は、9月末に「プログラミング学習」を行いました。 初めて動かす「カードでピ...
図画工作「つないでつるして」
今日の図画工作では「つないでつるして」を学習しました。 新聞紙や広告を長く切って...
中央図書館のふしぎ…
図書館の方に説明をしていただきながら、探検開始〜! 一般の人は入ることができない...
中央図書館へ校外学習!
中央図書館へ出発しました! お天気も良く、元気に歩いて到着です。
プールは笑顔満点!
体力テストを頑張った後は、「プール」でした。 2年生になって初めてのプールは、み...
プログラミングで音楽を〜
4校時目にタブレットを使ってプログラミングを行いました。 今日は「scratch...
道徳の学習 みんなで考えました
5校時目に「道徳」の学習をしました。 「みんなで使うものを気持ちよく使うためには...
6/6 1・2年合同 交通安全教室
6/6 1・2年生合同で「交通安全教室」を行いました。 指導員さんのお話をよく聞...
プログラミングは楽しい!!
2年生は、算数の学習をプログラミングで行いました。 どうしたら、この四角形が作れ...
野菜の苗を選びました!
野菜の苗をじっくり選びました! 近くの公園で休憩してから学校へ戻ります!
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS