学校生活の様子

赤木の歴史 その3

公開日
2012/07/30
更新日
2012/07/30

6年生

まず、「古墳」の話です。
子ども達は、先月の大安場史跡公園見学をきっかけに、その時代の人々にとても惹かれました。どんな人が住んでいたのか。どんな生活をしていたのか・・・。

ところが、驚くことに赤木古墳が存在したというのです。現在も家を新築するときに、発掘が義務づけられているそうです。
赤木地区にたくさんの史跡があることが分かりました。
赤木小の校章についても、詳しく話していただきました。
また、
90年前の区画整理の貴重な地図を見せていただきました。大きく蛇行した逢瀬川の流れに驚きました。
歴史って楽しい。学ぶって楽しい。