「能」を学ぶ
- 公開日
- 2012/03/20
- 更新日
- 2012/03/20
5年生
2月23日(木)、伝統芸能「能」を学びました。
22年度の卒業生がお世話になった講師の先生に教えていただきました。
室町時代に観阿弥・世阿弥らによって完成された歌舞劇であることは、予習してありました。
はじめに講師の先生が舞を見せてくださいました。あの織田信長が舞ったといわれる「人生五十年」です。
「鶴亀」の舞も見せていただきました。
「能」が時代を超えて、人々の心を魅了するのはなぜでしょうか?来年1年間かけて、みんなで学んでいきたいと思います。