よろしくお願いします! その1
- 公開日
- 2011/04/16
- 更新日
- 2011/04/16
5年生
5年生の分科の先生を紹介します。小檜山教頭先生には、1組の社会科を教えていただきます。久能先生には、2組の社会科を、武藤先生には、1組2組の書写、2組の家庭科を教えていただくことになります。皆さんへのメッセージをいただきましたので紹介します。
小檜山 健教頭先生からのメッセージ
5年1組の社会科を担当することになりました 教頭 小檜山 健です。赤木小学校勤務も4年目を迎えました。
教頭先生は、地図を見るのが大好きです。小学4年生のときに初めて渡された地図帳を、双子の弟と一緒に、「○○市はどこにある?」とか、クイズを出し合ってよくながめていました。
中学校に入学すると、担任の先生が社会科の先生になりました。「世界四大文明」をグループごとに調べ、発表する学習が最初でした。その先生は、みんなが納得できるような発表内容でないと、絶対にOKを出しませんでした。教頭先生は、「これが中学の学習かあ!」と深く追求することの楽しさに感動を覚え、ますます社会科が好きになったのです。
高校では社会科以外の教科はまったくだめでしたが、日本史や地理は大好きでした。そしていつの間にか社会科の教師になろうと思い始めていました。
「好きなことや好きな教科は、自らが興味をもって、進んで学ぶようになります」・・・5年1組のみんなが社会科が好きになるように、楽しい授業を工夫していきたいと思いますのでよろしくお願いします!