パックテストで生活排水を調べる その1
- 公開日
- 2011/02/03
- 更新日
- 2011/02/03
6年生
理科学習の最後の単元は「人とかんきょう」です。小学校の理科の学習の総まとめです。水や空気、他の生き物とわたしたちは、どのように関わり合って生きているのでしょうか?
まず、水との関わりについて考えました。
毎日の生活の中で、わたしたちが「生活排水を流すとはどういうことか?」ピンポイントで考えてみました。CODパックテストを使って、生活排水の汚れ具合を調べました。CODパックは、色で水の汚染度がわかります。ピンク色はきれいな水。うす桃、紫、緑、黄緑、黄色になるにつれて汚れていることになります。