水に何がとけているの? その1
- 公開日
- 2010/11/30
- 更新日
- 2010/11/30
6年生
「ものが水にとけて全体に広がり、透き通った液」を水溶液といいます。
5つのなぞの水溶液の正体を探っています。
5つの水溶液は、5年で学習した食塩水と石灰水の他に、6年で仲間入りした炭酸水、塩酸、アンモニア水ですが、どれがどの水溶液かは不明です。
見た目(色・におい)、蒸発、リトマス紙、BTB溶液の反応などから、特定していきます。