ザ・修学旅行「世界遺産を訪ねる」!
- 公開日
- 2010/09/15
- 更新日
- 2010/09/15
6年生
「左甚五郎とはどんな人物か、説明できるようにしよう。」
9/3(金)総合の時間の、コンピューター室での調べ学習の一コマです。
キーワードは「左甚五郎」です。さらに、手がかりは老舗石田屋さんの「日光甚五郎」煎餅です。煎餅の袋に小さな「猫」のイラストがあります。「日光」の文字も大きなヒントです。課題が解決できたら、煎餅が食べられる約束です。
1)左甚五郎は江戸時代の彫刻師である。
2)暴漢に右腕を斬られ、左手で彫刻活動をした。
3)よって、左の姓を名乗るようになった。
4)しかし、もともと左利きだったらしい。
5)有名な彫刻に日光東照宮の「眠り猫」がある。
子ども達は、検索して得た情報を、次々とシートに書き込んでいきました。