7/14 5年 メタ認知力を高めよう
- 公開日
- 2020/07/14
- 更新日
- 2020/07/14
5年生
自分を客観視する能力は、社会へ出て仕事をする際に非常に重要なスキルです。この自分自身を客観的に認知する能力を「メタ認知」といいます。メタ認知力が高い人とは、人とコミュニケーションを取ったり、仕事の進行や目標を定めたりといった能力に優れていると言われています。メタ認知力がアップできれば、自分自身を冷静に見られるようになります。それにより、高い目標の設定や達成する力、問題解決力などを引き上げることが期待できます。1学期もゴールが見え始めたこともあり、1学期の自分を振り返ってみました。各教科で自分が頑張れた点は2学期さらに伸ばし、課題の部分は2学期の目標とし、自分をさらに高めていってほしいと思います。