学校生活の様子

12/4 6年 創造的活動

公開日
2019/12/04
更新日
2019/12/04

6年生

子どもたちの創造的係活動が続いています。今日は、椅子取りゲーム。しかもルールが工夫されていました。椅子取りゲームは楽しいゲームですが、始めの方で椅子に座れず、失格してしまうとゲームが終わるまで、見ていなければなりません。もちろん、見る楽しさはありますが、ゲームはまざった方が楽しいですね。そこで、係が考えた工夫が、椅子に点数を付け、座った椅子の点数がその人の得点になる、数回行い、総得点で順位を決める。(勿論、椅子はゲームごとにシャッフルして、どの椅子が何点か分からないようにしたり、マイナス点を入れることでゲームに緊張感を出す、などアイディアに満ちたものでした。このルールは自分たちで話し合ってなんとなく決まったとのことです。椅子が減っていくという本来の椅子取りゲームの楽しさはありませんが、参加者全員が最後まで楽しめるということ、そして自分たちでルールを生み出した(創造した)ことが素晴らしいと思います。「創造力」:今、必要とされている力の一つですね。