学校生活の様子

11/12 6年 「分からない!…ありがとう!」

公開日
2019/11/12
更新日
2019/11/12

6年生

算数の時間。比例の性質を使って未知の数を求める学習です。例えば、10 枚で73gの紙。この紙を数えないで300枚用意したい。どうすればいいのか?といった問題です。1枚の重さを求めて解く方法、比例の性質を利用した方法、決まった数を見つけてy=決まった数×Xに代入する方法などがあります。「う〜ん、分からない。」ごく自然に「ここは、こうすれば良いんだよ。」と近くの子が教えてくれます。「そういうことか!分かった。ありがとう。」「分からない」と素直に言える姿、分からない仲間にさりげなく寄り添う姿、「ありがとう」と素直に言える姿、そんな姿が赤木っ子の姿なのですね。