メタ認知
- 公開日
- 2019/07/12
- 更新日
- 2019/07/12
6年生
学期末ごとに「○学期を振り返って」として、自分のことを自分で見つめ直す時間を大切にしています。これは「メタ認知力」を高めるためです。メタ=高次の。ざっくり言うと高い視点から俯瞰(ふかん)で自分自身を眺められる能力を指すそうです。もっとざっくり言うと「自分には何が足りないのか、どうすべきか自ら考え、学びに向かう力」と言えます。つまり、今の自分を、もう一人の自分が客観的に眺め、良いところや課題をみつめるということです。この力を育むことで、子どもたちが主体的に学びに取りくめるようにしていきたいと思っています。