防犯教室 不審者対応
- 公開日
- 2019/06/20
- 更新日
- 2019/06/20
学校の風景
体育館では、スクールサポーターの佐竹さん(警察OB)から「いかのおすし」をしっかり守り、自分で自分の身を守ることの大切さを教えていただきました。不審者のところには近づかないこと、絶対に「いか」ないこと、車には絶対「の」らないこと、何かされそうになったら「お」お声を出して助けをもとめること、声が出なかったら「防犯ブザー」を鳴らすこと、そして、「す」ぐ大人や警察に「し」らせることが大切です。最後に不審者に捕まれそうになったら、防犯ブザーを鳴らして逃げる訓練、ランドセルを脱いで逃げる訓練を行いました。