学校生活の様子

豊かさと環境

公開日
2018/11/28
更新日
2018/11/28

5年生

今日は、トヨタ自動車様のご厚意により「トヨタ原体験プログラム」の授業が行われました。自動車の歴史、作り方を映像で学んだ後、ボードゲームをして遊びながら、環境を守る大切さについて深く学ぶことができました。環境が著しく破壊されていったのは、ここ50年あまりのことで、我々が豊かな生活を追い求めた結果、地球が耐えきれなくなってきているそうです。このまま続いていくと80年後には、気温が4度上昇し、北極の氷が溶け海水面が上昇、60パーセント以上の動物が絶滅、食糧問題など様々な問題が発生するのだそうです。我々が今の豊かさを手放し、エネルギーを使わない生活に戻ることは不可能です。豊かさと環境保全を両立させていくことが、これから益々大切になっていくのですね。授業のまとめとして書いた子どもたちの感想には、環境を大切にしていく技術開発についてやゴミ拾い・募金、資源回収などの社会貢献の大切さについて、それぞれ思いを書くことができました。関係各位の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。