学校生活の様子

歴史学習は暗記学習ではありません

公開日
2017/04/10
更新日
2017/04/10

6年生

 6年生の学習で新しい学習の一つに「社会科の歴史」があります。子どもたちは歴史が大好きです。どこかで聞いたことがある人物が、一体、何をした人なのかが分かるからです。しかし、ともすると歴史学習を暗記学習ととらえがちです。年号や人物名をただ単に暗記だけしようとし、歴史学習が「覚えられないから嫌い!」とする場面も見られます。歴史学習は暗記学習ではありません。その人物、出来事がどんな背景でそのような史実が起きたのか、を思考することが大切です。例えば、今日の授業。子どもたちに様々な土器を見せました。「先が尖っていて、地面に置けない。この土器はどう使えばいいのか?」とか、火炎式土器を「『コンロ』ではないか?」と思考する子ども。この「思考する」ということが歴史学習には大切なんですね。