郡山市立片平小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
1日800項目15000行
5年生
11月30日(金)です。冬に特有のねずみ色の雲がたちこめています。 さて、今...
授業への積極的な取組がいいですね
職員室から
11月29日(木)です。 今日は、片平中学校の先生とともに授業のあり方を学び...
AGC出前講座
11月29日(木)です。5年生は3,4校時にAGC出前講座を受講しました。 ...
「校長室だより」は節目の40号
11月29日(木)です。 校長室だよりは、おかげさまで本日40号を発行するこ...
痛ましい火事のこと
11月29日(木)です。今日の予想気温は昨日よりも7度も低いとのこと。寒さ対策...
11月もあと3日
片平小の今
11月28日(水)です。 もうすぐ12月というのに、暖かい日が続いています。...
細く長く続ける大切さ
11月27日(火)です。天気を見ていたら南会津の最低気温は氷点下になっていまし...
薬は用量・用法を守って使う
保健室
11月26日(月)です。 今週で11月もおしまいです。雪の便りも聞こえてきま...
第3回 おはなしトレイン
図書室
11月22日(木)です。 朝の読書タイムは、ボランティアの皆さんによる読み聞...
プログラミング教育講座 in 片平小
11月21日(水)です。 市教育研修センターから齋藤博先生がいらっしゃり、今...
理科の実験にて
6年生
11月21日(水)です。 水曜日はスーパーティーチャーの仲村先生がいらっしゃ...
後藤先生のパワーアップ
11月21日(水)です。今日も冷え込みました。 さて、毎年、書き初めパワーア...
お菓子屋さんにて
2年生
11月20日(火)です。 地域にあるお菓子屋さんに足を運んだところ、一番に目...
続けることはすごいことだ
11月19日(月)です。 このところの寒さで木々の葉はほとんどが落ちてしまい...
能楽に触れる
行事風景
11月16日(金)です。今日は氷点下の朝となりました。 今日は福岡県博多から...
見守り隊の活動に感謝申し上げます
11月15日(木)です。 日々の見守り隊の活動に対しまして、感謝申し上げます...
澄み切った空
11月15日(木)です。 今日の朝は気温1.5度と冷え込みました。その分、日...
図書委員による読み聞かせ会
11月15日(木)です。今日は七五三。神社には多くの方が出かけられるのでしょう...
朝から元気に登校
11月14日(水)です。今日は放射冷却が働いて、とても寒くなりました。 その...
継続は力なり
11月13日(火)です。今日の朝も暗くて、起きるのにたいへんでした。 がんば...
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年11月
郡山市ホームページ 片平中学校HP
RSS